花咲くキッチン 再会には薬膳スープと桜を添えて

再会から始まる――幼なじみとの、おいしい恋と秘密。
*+…+*+…*+…++*
仕事に一生懸命な百花を
愛してやまない美青年は、
健康美食で彼女に愛情アピール!?
*+…+*+…*+…++*
仕事が大好きで有能な百花(ももか)。でもお家では華やかさはゼロ! コンビニ飯上等、ジャージが普段着。
そんな姿で、美青年となった幼馴染と運命的に再会してしまう。彼は薬膳知識でおいしく健康&綺麗になれる料理店を開くという。
実は百花のことが愛しくてならない彼から、強引に試食係に抜擢され……。戸惑う百花の気持ちも、疲れも未病も、絶品料理と薬膳効果で全部まとめて解決! 満面の笑顔となって花開く。
一方、恋におっくうな百花と彼の距離は縮まりそうで遠くて……!? ふたりに待ち受ける未来とは――。
*+…+*+…*+…++*
「わが家は幽世の貸本屋さん」シリーズ(マイクロマガジン社)、「異世界おもてなしご飯」シリーズ(KADOKAWA)の著者・忍丸氏新作!
*+…+*+…*+…++*
■編集おすすめコメント■
御曹司だけど、料理好きで地位にこだわらない美青年との再会シンデレラストーリー!!
周囲から慕われる主人公が、「お仕事では有能なのに、休日はすっぴん&ジャージ姿」なのも好感度◎です!
読み終わったとき、ヒーローのお店で料理を振る舞われたかのように、ちょっぴり元気をもらえます。
美味しそうな料理にも注目して、このストーリーを堪能してください。
- 【定価】704円(本体640円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】 文庫判
- 【ページ数】 288
- 【ISBN】 9784040741789
購入はこちら
もくじ
*+…*…+*
おしながき
*+…*…+*
【前菜】
【一皿目】
季節の変わり目の体調不良に
――春を迎えるためのスープ
【二皿目】
五月病に
――心を潤す薬膳定食
【箸休め】
――大陸より戻りし青年は、小さな島国でなにを見つけたか
【三皿目】
不調に悩む女性へ
――陰陽、体調に合わせたご飯
【四皿目】
体調を崩した時は
――熱を逃がす思い出ご飯
【五皿目】
前に進みたい時に
――勇気が出るご飯
【食後酒】
編集おすすめコメント

登場人物紹介

陽茂野百花(ひものももか)
仕事が大好きで有能な女性。でもお家では華やかさはゼロ! コンビニ飯上等&ジャージが普段着で……?

王浩然(ワンハオラン)
百花の幼馴染みで、通称・シャオラン。薬膳知識でおいしく健康&綺麗になれる料理店・棗(なつめ)を開店させたばかり。

田中里桜(たなかりお)
今年の新入社員。百花の部下。

吉田冴子(よしださえこ)
薬膳料理店の客。町会長の妻。

王浩宇(ワンハオユー)
王浩然の双子の兄。

李娜(リーナー)
王浩然を訪ねて現れる女性。実は……?
お知らせ
✿2023年3月1日✿
『花咲くキッチン』のコミカライズが決定!
連載開始:3月22日~
連載媒体:マンガUP!(スクウェア・エニックス)
漫画:桃月はち(@MMTKhachi)
連載決定のお知らせ:https://twitter.com/MMTKhachi/status/1630856652332097536?s=20
✿2023年3月22日✿
『花咲くキッチン』のコミカライズ連載開始!
https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/hanasakukitchen/
✿2023/07/06✿
『花咲くキッチン』のコミックス単行本1巻発売!
https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/hanasakukitchen/
目次デザインをご紹介!
百花の薬膳メモ
百花がシャオランから教えてもらった、「薬膳にまつわる情報」をご紹介!
読み返すときに、作品をより一層たのしめる内容かも……!?
※情報は執筆された当時の刊行物を参考に作成しています。薬膳にまつわる情報・効能は複数の説がありますので、医療情報・各種治療や薬膳知識の活用にあたっては、専門医の適切な指導のもと、最新の情報をご確認ください。
参考文献
作品を読んで、もっと薬膳について知りたい!と思った読者の方の参考に、著者・忍丸さんが執筆にあたって参考にされた書籍をご紹介!
○『全改訂版 薬膳・漢方検定公式テキスト』日本漢方養生学協会認定 薬日本堂監修(実業之日本社)
https://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-00920-9
○『毎日役立つからだにやさしい 薬膳・漢方の食材帖』薬日本堂監修(実業之日本社)
https://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-45295-1
○『漢方の知恵を毎日の食卓に いつもの食材効能&レシピ帖』早乙女孝子(滋慶出版/土屋書店)
http://tsuchiyashoten.co.jp/books/life/life-cook/life_cook_000933.html
○『症状別 毎日の薬膳ごはん』青山有紀(マイナビ出版)
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=22661
○『からだに効く 和の薬膳便利帳』武鈴子(家の光教会)
http://www.ienohikari.net/book/9784259563820
○『暮らしの図鑑 薬膳 季節の食材80×いたわりレシピ×基礎知識』ちづかみゆき(翔泳社)
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798161358
※情報は執筆された2020年当時の刊行物を参考にしています。本作は主に「薬膳・漢方検定」の公式テキストに準拠して執筆されていますが、医療情報提供が目的ではなく、あくまでもフィクションの物語です。また、薬膳にまつわる情報・効能は複数の説があります。医療情報・各種治療や薬膳知識の活用にあたっては、専門医の適切な指導のもと、最新の情報をご確認ください。
著者紹介
しのぶまる
忍丸
軽やかで読みやすい文体ながら、読者を引き込み心を揺さぶる、筆力の高い実力派女性作家。
著作に『古都鎌倉あやかし喫茶で会いましょう』(一二三書房)をはじめ、コミカライズもされた「わが家は幽世の貸本屋さん」シリーズ(マイクロマガジン社)、「異世界おもてなしご飯」シリーズ(KADOKAWA)ほか、多数。
Twitterアカウント @sinomonta